1. ホーム
  2. >
  3. サイト制作
  4. >
  5. コーポレートサイト

Service WEBサイト制作 サービスサイト

提供する商品やサービスの魅力を伝え、利用してもらうためのページ

商品やサービスを魅力的に伝えるためには、さまざまな施策があります。
ただ情報を載せるだけではなく、ページ自体の使用感や購入に繋がるデザイン、必要なコンテンツが存在します。
商品やサービスを掲載する「サービスサイト」について制作のポイントを解説いたします。

Solve the problem 目的とゴール

  • Goal 01

    商品・サービスの良さをアピールすること

    これまでは「コーポレートサイト」の中に、商品を紹介するコーナーを設け、取り扱う商品写真などを掲載しているスタイルをよく見かけました。
    しかし、これほどインターネットが普及した世の中では、商品やサービスを紹介だけに特化したページを制作することで、より一層、的確にユーザーに魅力を伝えることができます。

  • Goal 02

    商品の購入・会員登録・サービスを利用してもらうこと

    商品・サービスの魅力を十分に伝え、実際に「購入・利用」という行動をユーザーにとってもらうことがサービスサイトの最大の目的です。

  • Goal 03

    リピーターになってもらう/継続して購入・利用してもらうこと

    「購入・利用」をしていただくことはサービスサイトの最大の目的ですが、そのユーザーに継続して利用してもらうことで「将来」に繋がります。

Strong Point 目標達成のための施策

  • 01

    商品・サービスの良さを、客観的な情報と感情に訴える情報を使って伝える

    商品やサービスの良さを表現するためには、客観的な事実が必要です。
    基本情報とともに、比較情報や図などを使用して分かりやすくアピールすることで、最大限の魅力をユーザーへ伝えることができます。
    更に、ユーザーにとってのメリットや、解決できる問題などをイメージしやすい表現にし、ユーザーの感情にも訴えかけるような作りにすることで効果を最大化できます。

  • 02

    ストレスのないページ移動や、ホームページの使用感を実現する

    ユーザーの目的がスムーズに達成されるような、使い勝手の良いホームページ作りをする必要があります。
    そうすることで、途中でページから離脱してしまうことを避け、機会損失を防ぎます。

  • 03

    購入体験だけがユーザーの体験だけではない

    サービスサイトを訪れている間だけが提供するサービスではありません。
    サイトを訪れる前後のユーザーのストーリーも思い描き、再度ご利用いただけるような「サイト設計」「ユーザーエクスペリエンス(顧客体験)」を提供します。
    弊社では多くの経験を活かし、ホームページ制作とともに結果に繋がるビジネスのコンサルティングもお手伝いしております。

Solve the problem 必要なコンテンツ

最低限必要なコンテンツ

  • ・商品やサービスの基本情報・性能
    ・商品・サービスの写真
    ・商品・サービスの特徴
    ・金額
    ・プランごとの機能の違い

より効果的なコンテンツ

下記のようなコンテンツを掲載することで、より一層お客様に商品やサービスの良さをアピールし、ゴールに近づけることができます。

  • 商品やサービスの追加情報

    ・他の商品や他社の製品との違い/セールスポイント
    ・お客様の声/口コミ
    ・使用方法

  • 商品を探しやすくする施策

    ・さまざまな検索方法の追加
    ・商品カテゴリーを追加
    ・関連商品、関連情報を表示

  • その他の情報

    ・商品の世界観やストーリー
    ・キャンペーン情報(1ヶ月無料などの特典)
    ・サポート内容
    ・資料請求
    ・よくあるご質問
    ・問い合わせ先

Point 制作のポイント

  • 01

    商品・サービスができるまでのストーリーなども掲載する

    商品やサービスができるまでのストーリー、製作者の思い、細部のこだわりなどを掲載することで、ユーザーの共感や信頼を得ることができます。
    ストーリーに共感してくださったユーザーは、継続してファンになってくださる可能性が高まります。
    また、それが直感的にわかる写真や短い動画などがあると、より一層効果的です。

  • 02

    ターゲット層にかぶるお客様の「お客様の声」を掲載する。また、マイナスのご意見も隠さずに載せる

    いわゆる「クチコミ」には、企業からの情報とは違った信頼感があります。
    同じ境遇の方の意見や、同じ想いで購入した方の意見が掲載されていると安心感に繋がります。
    また、マイナスの評価なども包み隠さずに掲載することで、逆に安心感や信頼感を与えることができます。

  • 03

    イメージが伝わる写真を使う

    写真での表現も大切です。
    画質や写り方ももちろんですが、利用しているシーンを想像できる表現の写真があると、より一層効果的です。

  • 04

    SNSで拡散したくなるような仕組み作り

    ユーザーがSNSで発信したくなるような仕組みを作ることで、より広く自社の商品やサービスを伝えることができます。

    弊社では商品を更に認知してもらう施策などの、マーケティングのお手伝いもしております。

\ 制作案件数はすでに1,000件以上! /

どのような規模でも
お気軽にお問い合わせください!

弊社ではビジネスに繋がる効果的なホームページ制作をお手伝いいたします。
また、コンセプトや理念の整理、文章の制作、写真撮影等も総合的にサポートさせていただきます。
WEBの知識がなくてもご安心ください!分かりやすくご案内させていただきますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

ご相談はこちら